21世紀は「予測技術」の時代


品質工学は評価技術である



☆ハードの問題(良品理想機能で定義)

     良品の品質から不良を予測する

☆ソフトの問題(正常MDで定義)

     火災の無い状態から、火災を予測する

    地震の無い状態から、地震を予測する

    正常な運転状態から、車の衝突を予測する

    健康人の健康状態から、病気を予測する

    普通の企業状態から、異常な企業を予測する

(注)MDとはマハラノビスの距離(解説はこちら)

今までのものの考え方は問題が起こるまでは問題がないと考えて、問題が起こるまでは
対策を考えないことが多かったと思います。したがって、問題が起きてから
もぐら叩き
問題を潰すことが常套手段であったと思います。

このことは病気の例にたとえて説明しますと、風邪を引いたりお腹が痛くなったりして
病気に罹ってから
臨床医の世話になるのが普通の人間のやることです。
健康のときに病気に罹らないように体を鍛えて、病気に罹らないように心がける人は
少ないのです。

品質工学では、ハードの問題の場合、システムのあるべき姿を理想機能と考えて、
理想機能からのずれを
SN比や損失関数で評価して市場に出てからのお客様に与える
損失を最小限に留めることを源流の開発段階で考えます。
同じように
、ソフトの問題でも正常の状態をマハラノビスの距離という尺度で定義して、
異常の状態を予測することで問題を潰すことを考えています。


品質の定義へ