竹田城と高源寺と養父神社

2014年11月13日、竹田城と高源寺と養父神社のツアー旅行に参加した。
竹田城では料金所から城址頂上まで徒歩で登ったが700メートルの登り坂で
杖を頼りに登ったが途中で息が切れて2回ほど停まって体力のなさを実感した。
城址ではスケッチする時間がなかったので写真を撮るだけにした。
高源寺も108段の石段を徒歩で登ったが頂上にある三重塔のスケッチをした。
養父神社では見事な紅葉を満喫できた。


竹田城の歴史

嘉吉元年(1441年)、播磨・丹波・但馬の交通上の要地に築城された。
嘉吉の乱で山名氏と赤松氏のあいだに深刻の対立が生じ、赤松氏に対する山名氏の最前線基地として築城された。以後、太田垣氏7代が城主になった。天正5年(1577年)秀吉の但馬攻めで羽柴秀長が城代になって豊臣方の拠点城郭として機能した。
天正8年(1580年)羽柴秀長から属将桑山重靖に預けられて、天正13年(1585年)桑山氏が紀伊和歌山城代に転じてから赤松広秀が城主になったが、慶長5年(1600年)関ヶ原の役で広秀は西軍に属し、西軍敗戦後大火の責任を問われ鳥取真教寺で自刃して竹田城は廃城となった。
昭和14年(1939年)竹田町役場の所有となり、昭和18年国史跡に指定された。



天空の城 竹田城の雲海

(画像をクリックすれば拡大画像になります。)
Click a thumb-nail to see an enlargement.

竹田城本丸から南千畳

高源寺の三重塔

但馬の養父神社の紅葉